ある女性が言いました。「褒められると逆に苦しくなるんです」…気持ちはよくわかります。自分を信じていないと、言葉は刃にしかならないんですよね。要するに、自己肯…
- ホーム
- ブログ
ブログ

人にどう思われるかばかり気にしていませんか?――自己肯定の本当の電源
「人にどう思われるかが気になるんです」…その気持ち、よくわかります。わたくしもかつてはそうでした。ただし、残念ながら“他人の評価を基準にした自己肯定”は永遠…

転ぶことを怖れた心に、景色は変わらない
「失敗が怖いから挑戦できない」――よく聞く言葉ですが、結論から言えばそれは“挑戦しない言い訳”にすぎません。要するに、失敗=終わりだと勘違いしているのです。…

SNSの“すごい人”と比べて落ち込むのは、幻に負けているだけ
SNSで「すごい人」を眺めては落ち込む。でも冷静に考えてください。あなたは「その人の努力」をすべて知っていますか?要するに、結果だけを切り取って自分を叩いて…

今日、自分に何点あげますか?
夜、布団に入る前に「今日も頑張ったね」と自分に声をかけられる人。それだけで人生の見え方は一気に変わります。一方で「何もできなかった」としか思えない人は、残念…

「『私なんて…』をやめた日。上司のひと言が人生を変えた
「私なんて…」が口癖になっていた頃、職場でちょっとしたミスをしただけで心臓がバクバクしていました。周りは誰も気にしていないのに、自分だけ勝手に「やっぱりダメだ」…

自分を好きになる未来は、誰かがくれるものじゃない。自分で決めるもの
「また自分を責めてる…」夜中、鏡の前でつぶやいたときのあの虚しさ。頑張っても足りない気がして、人の目ばかり気になる。まるで終わらない試験を受け続けているような息…

陽は必ず射します
毎日たくさんのレシピエントさまからのメッセージを拝見し、その言葉一つ一つに込められた想いを感じています。一人ひとりの抱えているお悩みの重さに、わたくしの心も…

自分らしく生きる
人生の中で、わたくしたちは時に周囲の期待や価値観に振り回されてしまうことがあります。人間関係は大事だものそういうことがあるのは仕方がない・・と思っていません…

他人と自分を比較をして落ち込んでしまいます
周りにいる人気者や稼いでいる人と自分を比較をしてしまうことなんてよくありますよね。相手の楽しそうな雰囲気に、なんとなく負けてるなとか、やっぱり私なんて価値が…